| 2024年10月3日の歩く会の様子 | |
|---|---|
![]() |
![]() |
| 老人の畑にて | 老人の畑より対岸を眺める |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 2023年4月5日の歩く会の様子 | |
|
![]() |
| シジュウカラを見つけて | 老人の畑にて |
|
|
| 谷戸に下りる前のひと時 | 谷戸の池の前で |
![]() |
|
| 池下流のみどり豊かな湿地 | |
| 2022年7月6日の歩く会の様子 | |
|
|
| ハンゲショウ | カワセミ |
| 2022年6月1日の歩く会の様子 | |
|
![]() |
| 老人の畑 | シモツケ見つけた |
|
|
| シモツケが盛り | 尾根道 |
![]() |
![]() |
| カワトンボ | テイカカズラが滝のよう |
|
|
| スジグロシロチョウ | クワの実 |
![]() |
![]() |
| ヒメジョオンとベニシジミ | 魯山人跡 |
|
|
| オオバコの花 | ムギワラトンボの半熟 |
| 2022年5月11日の歩く会の様子 | |
|
|
| 中央公園田んぼ脇 | 中央公園田んぼで物知りに聞く |
| 2022年4月6日の歩く会の様子 | |
![]() |
![]() |
| 老人の畑 | 尾根道 |
![]() |
|
| ヤマアカガエルのオタマ救出作戦 | 湿地を行く |
|
|
| 湿地を行く。上を見れば… | 苔の花に引き付けられる |
![]() |
|
| 苔の花 | 谷戸の春を行く |
![]() |
![]() |
| 谷戸の春 | 流れ沿いのスミレ |
| 2022年3月2日の歩く会の様子 | |
|
|
| 尾根道にて | 老人の畑 |
|
|
| 谷戸へ | 春の谷戸を行く |
![]() |
![]() |
| 谷戸底へ | スミレ |
![]() |
|
| 谷戸の池下流にヤマアカガエルの卵塊 | すっかり変わった魯山人住まい跡 |
| 2022年2月2日の歩く会の様子 | |
![]() |
|
| 老人の畑 | アオゲラの巣 |
![]() |
|
| 湿地でトリを見る | コゲラ |
![]() |
![]() |
| ヒサカキ | 中央公園 |
| 2022年1月12日の歩く会の様子 | |
![]() |
|
| 山ノ内配水池から見た富士山 | 老人の畑にて |
![]() |
|
| 大菩薩領方面 | ヤブコウジ |
![]() |
|
| キクラゲ | 魯山人邸跡地の工事 |
![]() |
|
| キズタ | メジロと椿 |
| 2021年11月3日の歩く会の様子 | |
|
![]() |
| 実がたわわ、紅葉の始まったハゼ | 咲き残ったコシオガマ |
|
|
| かわいいキノコ | 老人の畑でキノコ探し |
|
|
| ツンツン ホトトギスの実 | 湿地の秋 |
|
![]() |
| ルリタテハ | ホウチャクソウの実 |
![]() |
|
| イヌシデの実 | ノアザミの花後にたくさんのホシカメムシ |
| 2021年10月の台峯と中央公園の様子 | |
|
|
| ミスジマイマイ | キノコ? |
|
|
| ホトトギス | ベニバナボロギク |
|
|
| アシブトハナアブ | アザミ |
|
|
| ツルニンジン | ゲンノショウコ |
| 2021年9月の台峯と中央公園の様子 | |
|
![]() |
| ヌスビトハギ | ガガイモ |
![]() |
|
| ミツバチの巣のあるところに サルノコシカケ? | コバノカモメヅル |
![]() |
![]() |
| ツリガネニンジン | ミソハギ |
|
|
| コミスジ | ヒカゲチョウ |
![]() |
|
| ヒメウラナミジャノメ | ミソハギにトラマルハナバチ |
| 2021年5月 の台峯の様子 | |
|
|
| ハコネウツギ | エゴノキ |
![]() |
|
| ヘビトンボ | イボタノキ |
| 2021年4月 の台峯の様子 | |
![]() |
|
| ヤマザクラ | |
| 2021年3月 の台峯の様子 | |
|
![]() |
| アオジ | ウグイスカグラの花 |
![]() |
![]() |
| エナガ | シジュウカラ |
|
![]() |
| シロハラ | 倒木跡より富士山 |
| 2021年2月 の台峯の様子 | |
![]() |
![]() |
| 林に突っ込むハイタカ | ウグイスカグラ開花 |
![]() |
|
| エナガ | カワセミ♂ |
![]() |
![]() |
| 5 アオジ♂ | カシラダカ(枝被り・・) |
![]() |
![]() |
| 谷戸の池のモズ | 苔の春 |
| 12月2日の歩く会の様子 | |
|
|
| 老人の畑にて | タンキリマメの実 |
|
|
| タンキリマメの実を写す | 谷戸の池のカエデ |
|
|
| 清水谷戸にて | サルトリイバラの実 |
![]() |
|
| ゴージャスランチ | 季節外れのタチツボスミレの花 |
|
|
| こぬか雨降る東谷戸 | スズメウリの首飾り |
| 11月4日の歩く会の様子 | |
|
![]() |
| 久しぶりの歩く会 | キタテハ |
![]() |
|
| 尾根道にて | ツチイナゴ |
|
|
| これ何かしら? | 谷戸の池にカワセミ♀ |
![]() |
![]() |
| 谷戸の池にて | ホトトギス |
![]() |
|
| ランチタ〜イム | カヤネズミの巣 |
| 2月5日の歩く会の様子 | |
|
![]() |
| 巨大台風の爪痕 | エナガ |
|
|
| 老人の畑にて | ハヤブサ幼鳥 |
![]() |
|
| 尾根道を行く | ウメの木にシメ |
|
|
| アオジ | ランチタ〜イム! |
|
|
| あ!ホシハジロ! | ホシハジロ♂ |
| 12月4日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| ヤマガラ | 老人の畑へ |
![]() |
![]() |
| ノスリ | マユミにメジロ |
![]() |
![]() |
| 老人の畑にて | ハイタカ |
![]() |
![]() |
| 尾根道にて | カシラダカ |
![]() |
![]() |
| カワセミ | オギが輝く |
| 11月6日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| ハゼノキにコゲラ | 老人の畑にて |
![]() |
![]() |
| ウラナミシジミ | 尾根道にて |
![]() |
![]() |
| 木が倒れて富士山が見える! | 何か珍しい出会い? |
![]() |
![]() |
| ホソミオツネントンボ | ランチに飛び入りお客さま(クサキリ) |
![]() |
![]() |
| アオジ | 中央公園にて |
| 10月2日の歩く会の様子 | |
![]() |
![]() |
| 小さなお客様 | チカラシバ |
![]() |
![]() |
| ナンテンハギ | ひとつどうぞ |
![]() |
![]() |
| 老人の畑から | ホタルガ |
![]() |
![]() |
| ランチタイム | 秋の湿地 |
| 9月4日の歩く会の様子 | |
![]() |
![]() |
| ツルボ | ナガコガネグモの幼体か?素敵な隠れ帯 |
![]() |
![]() |
| 老人の畑にて | シロガネグモ |
![]() |
![]() |
| コミスジを見る | コミスジ |
![]() |
![]() |
| ヤブヤンマ♂ | カワセミを探す |
![]() |
![]() |
| カワセミ♂ | ギンヤンマ |
| 7月3日の歩く会の様子 | |
![]() |
![]() |
| 集合・・蒸し暑い・・ | ホオジロ幼鳥 |
![]() |
![]() |
| 幼鳥にキリギリスを給餌するホオジロ♂ | 遅れて参加! |
![]() |
![]() |
| 老人の畑にて | ネジバナ |
![]() |
![]() |
| ヤマガラ幼鳥 | 8 尾根道にて |
![]() |
![]() |
| ハンゲショウ | ランチタイム |
| 6月5日の歩く会の様子 | |
![]() |
![]() |
| 囀るホオジロ | ホオジロを見る |
![]() |
![]() |
| ホタルブクロ | ムサシアブミを見る |
![]() |
![]() |
| アサヒナカワトンボ♂ | シロテンハナムグリ |
![]() |
![]() |
| 急斜面を下る | 小さなヤマアカガエル |
![]() |
![]() |
| アカガエルを見る | 水浴びをするシジュウカラ |
| 5月8日の歩く会の様子 | |
![]() |
![]() |
| 富士山! | ウグイス |
![]() |
![]() |
| 尾根道にて | イモムシ?を咥えたコゲラ |
![]() |
![]() |
| 五月晴れ!ハジけています!! | 囀るホオジロ♂ |
![]() |
![]() |
| 緑が美しい! | アサヒナカワトンボ♂ |
![]() |
![]() |
| イモムシを咥えたスズメ | 四つ葉のクローバーないかな〜・・ |
| 4月3日の歩く会の様子 | |
![]() |
![]() |
| 老人の畑 | アケビの花 |
![]() |
![]() |
| ビロードツリアブ | 東京より参加、仲良し母娘さん |
![]() |
![]() |
| アオジ | ツバメ |
![]() |
![]() |
| 友、遠方より来る | カントウタンポポとツマキチョウ♂ |
![]() |
![]() |
| 満開の山桜 | ミツバアケビの花 |
| 3月6日の歩く会の様子 | |
![]() |
![]() |
| ミミズを食べるツグミ | 老人の畑にて |
![]() |
![]() |
| アカゲラ♂ | 尾根道を行く |
![]() |
![]() |
| コケの春 | ウグイスカグラ |
![]() |
![]() |
| ウグイスカグラを見る | ノスリ成鳥 |
![]() |
![]() |
| ウメ満開 | ウメにメジロ |
| 1月9日の歩く会の様子 | |
![]() |
![]() |
| 老人の畑にて | カラスとハイタカ |
![]() |
![]() |
| ホオジロ | 尾根道にて |
![]() |
![]() |
| まだ残っている紅葉 | アオジ |
![]() |
![]() |
| シロハラを見る | シロハラ |
![]() |
![]() |
| ルリビタキ | 中央公園を行く |
| 12月5日の歩く会の様子 | |
![]() |
![]() |
| テイカカズラの種子 | 昼間の金星を見る |
![]() |
![]() |
| ハイタカ | 塩害から免れて紅葉した木々 |
![]() |
![]() |
| ジョウビタキ♀ | 上手く写ったかな〜? |
![]() |
![]() |
| イモムシを採食するエナガ | まだ沢山いるアキアカネ |
![]() |
![]() |
| 中央公園にて | ハゼの実を啄むヤマガラ |
| 11月7日の歩く会の様子 | |
![]() |
![]() |
| ハイタカ | あの声は何だ? |
![]() |
![]() |
| シロダモの花 | オオハナワラビ |
![]() |
![]() |
| ツリフネソウの種を飛ばす | キセキレイ |
![]() |
![]() |
| アキアカネの産卵 | 東谷戸を行く |
![]() |
![]() |
| キノコの季節 | タチツボスミレが咲いている |
![]() |
![]() |
| ヤマハッカを見る | ハヤブサとトビ |
| 10月3日の歩く会の様子 | |
![]() |
![]() |
| 老人の畑にて | 台風で裂けた幹 |
![]() |
![]() |
| 台風の置き土産 | 丹沢は見えるかな? |
![]() |
![]() |
| 台風のおとし物 | オオミゾソバとツリフネソウ |
![]() |
![]() |
| 中央公園へ | ショウリョウバッタモドキはおしゃれさん |
| 9月5日の歩く会は雨 のため中止 |
|
| 7月4日の歩く会の様子 | |
| 6月6日の歩く会は荒天のため中止 | |
| 5月9日の歩く会は雨 のため中止 |
|
| 4月4日の歩く会の様子 | |
![]() |
![]() |
| 囀るシジュウカラ♂ | 老人の畑にて |
![]() |
![]() |
| 尾根道を行く | ムラサキケマンにツマキチョウ |
![]() |
![]() |
| アケビの花を観察 | アケビの花 |
![]() |
![]() |
| ウシガエル | ウシガエルを見る |
![]() |
![]() |
| ヤマネコノメソウ | 部分白化(頭が白い)のムクドリ |
![]() |
![]() |
| 苔を銜えるシジュウカラ | 山笑う |
3月7日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| 巣材を銜えたハシブトガラス | 老人の畑にて |
![]() |
![]() |
| ウグイスカグラ | 暗い山道を行く |
![]() |
![]() |
| キランソウを観察 | ヤブツバキの蜜を吸うメジロ |
![]() |
![]() |
| 花粉まみれになったメジロ | ウメの花が満開の中央公園へ |
![]() |
![]() |
| アオジ | ヒキガエルの産卵場所を観察 |
2月7日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| ノスリ発見! | ノスリ |
![]() |
![]() |
| シメ | キセキレイ |
![]() |
![]() |
| 尾根道を行く | ホオジロ♂ |
![]() |
![]() |
| 求愛ディスプレイ?するキジバト | 魯山人邸跡裏の谷戸にて |
![]() |
![]() |
| 今日も寒い | カシラダカ |
1月10日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| 老人の畑にて | 珍しく上空にユリカモメ |
![]() |
![]() |
| オオハナワラビ | ビナンカズラの紅葉 |
![]() |
![]() |
| う〜ん、ピントが合わない・・ | 6 ハイタカ |
![]() |
![]() |
| 何かしらこれ〜? | アオジ |
![]() |
![]() |
| カシラダカ | 竹林を抜ければ終了点 |
12月6日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| ハイタカ | 老人の畑にて |
![]() |
![]() |
| ツミ | モズ |
![]() |
![]() |
| シメ | 畑跡にて |
![]() |
![]() |
| アオジ | カシラダカ |
![]() |
![]() |
| 東谷戸にて | ホオジロ |
11月1日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| 皆で自己紹介 | ノスリ |
![]() |
![]() |
| あそこに見える鳥は何? | エナガのお尻 |
![]() |
![]() |
| 懐かしい台峯仲間が遠くから参加 | キタテハ |
![]() |
![]() |
| 熱心に説明を聞いて | アキアカネ |
![]() |
![]() |
| ツリフネソウの種をはじく | 上空をすっ飛んで行くツミ |
10月4日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| ナンテンハギが鮮やか | 今日の参加者 |
![]() |
![]() |
| まだスズメバチが | 気を付けて |
![]() |
![]() |
| アオサギとオニヤンマ | 秋空 |
![]() |
![]() |
| 撮影中 | シュレーゲルアオガエルも秋肥える? |
9月6日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| 老人の畑にて | ツチイナゴ |
![]() |
![]() |
| 尾根筋へ | ホウチャクソウの実にカノコガ |
![]() |
![]() |
| 混群の鳴き声を聞きながら | メジロ |
![]() |
![]() |
| すわ、センダイムシクイが! | コゲラ |
![]() |
![]() |
| 階段を降りる | ボロボロのカラスアゲハ |
6月7日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| 巣材を運ぶツバメ | 昆虫を銜えたハクセキレイ |
![]() |
![]() |
| 瓦裏に餌を運ぶスズメ | カマキリ?を銜えたヤマガラ |
![]() |
![]() |
| 老人の畑にて | ルリタテハの幼虫 |
![]() |
![]() |
| クモの子 | アゲハモドキ |
![]() |
![]() |
| 畑跡にて | お口の中が赤いハシブトガラスの幼鳥 |
4月5日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| 囀るホオジロ | 老人の畑にて |
![]() |
![]() |
| 囀るヤマガラ | アケビの花 |
![]() |
![]() |
| 尾根道にて | コゲラ |
![]() |
![]() |
| 飛ぶルリタテハ | 満開のオオシマザクラを見る |
![]() |
![]() |
| 水浴びをするスズメ | 田んぼにカルガモ |
3月1日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| 円覚寺白鷺池のカワウ | マユミの芽吹き |
![]() |
![]() |
| 老人の畑にて | ルリビタキ |
![]() |
![]() |
| ウグイスカグラ | 尾根道に |
![]() |
![]() |
| アシの茎を突くシジュウカラ | ウメにアオジ |
2月1日の歩く会の様子 |
|
|
|
| 梅にメジロ | エナガ |
|
|
| 老人の畑にて | ジョウビタキ♀ |
![]() |
![]() |
| 尾根道にて | シメ |
![]() |
|
| モズ♀ | あれは何? |
![]() |
|
| 給水するヤマガラ | アカガエルの卵塊 |
2017年 1月11日の歩く会の様子 |
|
|
![]() |
| 尾根道にて | ノスリ |
|
|
| 老人の畑にて | 倉久保に下る |
![]() |
|
| 谷戸の池のコガモ♀ | 谷戸の池のホシハジロ |
|
|
| カモを見る | カシラダカ |
![]() |
|
| 湿地を行く | ルリビタキ♂ |
![]() |
![]() |
| 藤蔓にぶら下がってみる | ハイタカ |
2016年 12月7日の歩く会の様子 |
|
|
|
| ツグミ | カラスザンショウにメジロ |
![]() |
![]() |
| 尾根道を行く | ノスリ |
![]() |
|
| モズ | 老人の畑にて |
![]() |
|
| ミサゴ | 倉久保へ下る |
![]() |
|
| カシラダカ | 倉久保の紅葉 |
![]() |
![]() |
| 清水ヶ淵にて | 倉久保下部 |
| 11月2日の歩く会の様子 |
|
|
![]() |
| アオジ | コシオガマ |
|
![]() |
| オオタカ成鳥 | 老人の畑にて |
|
|
| 飛ぶカワラヒワ | ハヤブサ成鳥 |
|
![]() |
| 湿地を行く | 清水ヶ淵にて |
|
|
| キセキレイ | ハヤブサ幼鳥 |
10月日の歩く会の様子 |
写真提供 阿部さん |
![]() |
![]() |
| ミズヒキ | キノコ |
![]() |
![]() |
| ツリフナソウ | 中央公園に着きました |
9月7日の歩く会は中止しました。 |
雨のため歩く会は中止しましたが、案内役の池さんは いつものように歩いて写真を寄せてくださいました! |
![]() |
![]() |
| ウラナミシジミ | ミツバアケビの実 |
![]() |
![]() |
| リスアカネ | 梶原の空き地のアレチヌスビトハギ(外来種) |
7月6日の歩く会の様子 |
|
|
![]() |
| アキアカネ | .コゲラの羽を拾いました |
|
![]() |
| カワラヒワのさえずり? | 囀るカワラヒワ |
![]() |
|
| ニホンミツバチの巣 | 谷戸の池 |
![]() |
|
| 撮れた? | ウズグモ |
![]() |
|
| オオシオカラトンボ♀(バックはネムノキ) | ヒヨドリバナ |
![]() |
|
| ムラサキニガナ | 路上を走るノコギリカミキリ |
6月1日の歩く会の様子 |
|
![]() |
|
| シモツケにハナムグリ | 老人の畑 |
|
![]() |
| 谷戸へ | 鮮やかな緑 |
![]() |
![]() |
| あれ何? | 今日見たものは… |
![]() |
|
| 珍しくコヨシキリが台峯に立ち寄りました | キビタキ |
![]() |
![]() |
| シオカラトンボ♀を幼鳥に与えるハクセキレイ | まだ渡っているサシバにトビが絡む |
| 5月の歩く会は荒天のため中止しました | |
4月6日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| シジュウカラ♂ | 老人の畑で |
![]() |
|
| 新緑のお出迎え | さー 出発 |
|
![]() |
| 老人の畑裏から富士山 | 谷戸へ下る |
![]() |
|
| ウグイス後ろ姿 | クモの巣がハート |
|
![]() |
| ミツバアケビ | 清水ヶ淵にて |
![]() |
![]() |
| 芽吹きの倉久保下部 | アオオサムシ |
3月2日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
| オオタカがお出迎え | 老人の畑へ |
|
![]() |
| 師匠の狙いは | 尾根道にて |
![]() |
|
| ウグイスカグラ開花 | カシラダカ |
|
|
| ムクドリ | ヤマガラ |
|
|
| 清水谷戸にて | オオイヌノフグリ |
![]() |
![]() |
| 陽の当たる木道 | 梅林は花盛り |
2月3日の歩く会の様子 |
|
|
|
| 老人の畑 | ホオジロ♂ |
|
|
| 何か見っけ! | これ何の巣? |
|
![]() |
| おちびちゃんも参加 | 谷戸底へ |
|
![]() |
| シロハラ | ハンノキにシメ |
|
![]() |
| カシラダカ | カラスに追われるノスリ |
2016年 1月13日の歩く会の様子 |
|
|
|
| ルリビタキ | 老人の畑にて |
![]() |
|
| ホバリングするノスリ | 谷戸の池のウグイス♀ |
![]() |
![]() |
| .年明けの紅葉(カマツカ) | モズ♀ |
![]() |
![]() |
| まだ残っているマユミの実 | くにたん☆ |
|
|
| ヒメアマツバメ | 電線上のツグミ |
戻る |
最近の歩く会の様子 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005