12月2日の歩く会の様子 |
|
---|---|
![]() |
![]() |
尾根道を行く |
老人の畑にて |
![]() |
![]() |
色づいた谷戸のカエデ |
シマアメンボは綺麗な水が好き |
![]() |
![]() |
落ち葉浮く谷戸の池 |
オオアオイトトンボの交尾産卵 |
![]() |
![]() |
触れると胞子が飛ぶオオハナワラビ |
紅葉だ〜(喜)! |
![]() |
|
最後のアキアカネ |
|
11月4日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
秋晴れの中、台峯へ |
ススキ輝く老人の畑 |
![]() |
![]() |
倉久保へ下る |
倉久保下部を行く |
![]() |
![]() |
オオアオイトトンボ |
谷戸の池にヨシガモの♀がいました |
![]() |
![]() |
ツリフネソウの実で遊ぶ |
美しい秋の谷戸 |
![]() |
|
谷戸の一本ハゼ |
|
10月7日の歩く会は雨のため中止しました。 |
|
9月2日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
久しぶりの歩く会です |
ヒヨドリの幼鳥、お口の中が赤い |
![]() |
![]() |
老人の畑にて | まだカブトムシがいました |
![]() |
![]() |
谷戸の池にはアオサギとカルガモがいました | ナンバンギセルが咲いていました |
![]() |
![]() |
ナナフシモドキに慕われる |
ルリモンハナバチは美しいハチです |
![]() |
|
会いたかったサシバが来てくれました! |
|
7月1日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
カラスウリのツルの先端で遊ぶ | 雨上がりの山道を行く |
![]() |
![]() |
老人の畑にて | これがアリジゴクの親のウスバカゲロウ |
![]() |
![]() |
緑濃いハンノキ林を行く | ヤマシロオニグモを観察 |
![]() |
![]() |
倉久保下部にて | カラスアゲハが美しい |
![]() |
|
最近なんとなく警戒心が薄いコジュケイ | |
6月3日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
卯の花(ウツギ)の匂う台峯に・・ | ホトトギス早も来鳴きて・・ |
![]() |
![]() |
老人の畑にて | 竹の天辺でホオジロが囀っている |
![]() |
![]() |
動植物のモニタリングをしながら歩く | 羽化直後のモノサシトンボ |
![]() |
![]() |
池につっこむカワセミ | 倉久保の湿地を行く |
5月13日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
老人の畑にて | スダジイの緑が美しい |
![]() |
![]() |
オヤブジラミの実 | オカタツナミソウ |
![]() |
![]() |
カワトンボを見る | カワトンボの交尾はハート型 |
![]() |
![]() |
湿地を行く | ヒキガエルのオタマジャクシ |
![]() |
![]() |
すっかり緑になった倉久保 | 田んぼにカワセミがいました |
4月1日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
雨上がりの老人の畑にて | ヤマザクラとカエデの芽吹き |
![]() |
![]() |
五葉アケビの花 | 倉久保湿地を行く |
![]() |
![]() |
春はなんだかウキウキしますね! | ヤマザクラ、オオシマザクラ、ミズキ |
![]() |
![]() |
ヤマザクラとノスリ | 春だからニコニコです! |
![]() |
![]() |
ベニシジミ | エゴの芽吹きはキラキラです |
3月28日パタゴニア台峯ウォーク |
|
![]() |
![]() |
老人の畑にて | 寒くて桜の開花が止まってしまいました |
![]() |
![]() |
倉久保の湿地を行く | アケビの花 |
![]() |
![]() |
倉久保を行く | ヤマザクラとオオシマザクラ |
![]() |
![]() |
オタマジャクシを観察 | ステッカーの売り上げ授与 |
3月4日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
老人の畑にて、花粉の飛ぶ季節です | ホオジロのオスとメス |
![]() |
![]() |
湿地を行く | 倉久保下部にて |
![]() |
![]() |
道路脇にコジュケイ. | キヅタの裏にウラギンシジミ越冬中 |
![]() |
![]() |
モズのオスとメス | イソヒヨドリメスが居た! |
![]() |
![]() |
中央公園のキセキレイ | アカガエルのオタマを見る! |
2月4日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
老人の畑にて | オニシバリの花 |
![]() |
![]() |
エノキに群れる野鳥を観察 | 倉久保を行く |
![]() |
![]() |
ウグイスカグラ開花 | 上空でホバリングするノスリ |
![]() |
![]() |
ホオジロとカシラダカ | 東谷戸にて |
![]() |
![]() |
アオジお腹が黄色で綺麗 | 虫を銜えたジョウビタキ♀ |
1月14日の歩く会の様子 |
|
![]() |
![]() |
羽繕いをするアオジ | 老人の畑にて |
![]() |
![]() |
ヤマガラがニーニー鳴いている | 凍っている谷戸の池 |
![]() |
![]() |
倉久保へ下る | 野鳥の声に耳を澄ます |
![]() |
|
ホバリング(停止飛翔)をしているノスリ | |
戻る |
2009年の歩く会の様子 歩く会の記録 2010 2009 2008 2007 2006 2005